カフェか、オンラインか…永遠の問い
- Halle Deutschkurs
- 2023年12月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2月28日

プライベート・レッスンをご希望の場合、対面レッスンかオンラインかで悩まれる方も多いかと思います。実は教師も同じです。全国いや、世界中のプライベート教師が日々考えあぐねているのではないかと思われます。大げさではありません。教育の質に関わる大問題です。
当教室はカフェでのレッスンについては、「可能!」と宣伝しながら、正直否定的で、できるだけオンラインをお勧め(誘導)して参りました。
課題を整理しましょう。
・オンラインのメリット
何といっても効率性です。講師・生徒様双方の移動時間のコストがゼロになります。
リラックスした静かな環境でレッスンに集中できます。カフェが満席で座席が確保でないリスクがありません。
「教師」なる未知の存在者と遭遇する緊張が少ないという隠れた効用もあります。(実際は心配は皆無ですよ!でも気持ちは分かります。初対面では教師も緊張します…。)
レッスン中、画面を共有し、ネットに接続して教材を参照できます。対面では意外に難しい。つまり、教授法上の選択肢が広がることを意味します。
・オンラインのデメリット
最大の問題はレッスン時間外の雑談がゼロになること。こういう一見無駄な時間ほど貴重な時間はありません。会話中心を希望の方には特にマイナスポイントです。言語学習は言葉だけではなくコミュニケーション力の習得でもあります。「言語」には身振り手振り、振舞い方の全てが含まれます。オンラインでは音声と画像の「二次元」です。
カフェでのレッスン対面レッスンは、効率性だけではない良さがある。これが結論です。
・ご提案
対面式の場合、講師の移動時間コストが加わるので割高になることは避けられません。それでも、以下の対応策によって十分にレッスンは可能です。
交通費が発生しない講師の生活圏内にお越しいただく。これで生徒様の費用負担は軽減されます。場所はショッピングモール内のカフェがねらい目。都心は避ける。一つのカフェが満席でも別のカフェという選択肢があります。
・ハイブリット式もあり
例えば、数回に1回は対面式にするなど、時々は顔を合わせてコミュニケーションを取る機会を設けるハイブリット式もあり。
他にいい案があるかもしれませんね。
以上がプライベートレッスンにおける「永遠の問い」への暫定的な答えです。ご参考になれば幸いです。
ハレ!ドイツ語教室 2023.12.13 名古屋にて
Comments